Sexy Zone・菊池は“匂わせ”疑惑も……ジャニーズと女性アーティストのコラボ、アリorナシ?

女性アーティストから楽曲提供を受けたり、音楽番組で一緒にパフォーマンスを披露したりと、これまでにさまざまなコラボレーションを行ってきたジャニーズアイドルたち。最近も、Sexy Zoneが5月3日発売の23枚目シングル「Cream」で、6枚目アルバム『PAGES』(2019年3月発売)収録の「make me bright」や、8枚目アルバム『ザ・ハイライト』(22年6月発売)収録の「Dream」の作詞・作曲を手がけたシンガーソングライター・iriと再タッグ。5月5日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)でも共演を果たし、公式インスタグラムでは、iriとの集合ショットが公開されています。
なお、Sexy Zoneについては、メンバーの菊池風磨が7枚目アルバム『POP×STEP!?』(20年2月発売)収録の自身のソロ曲「HAPPY END」の作詞・作曲を手掛けたラップ・デュオ「chelmico」の鈴木真海子との交際を“匂わせている”疑惑も浮上。菊池は5月16日放送のラジオ『Sexy ZoneのQrzone』(文化放送)で否定したものの、ネット上では一部ファンから批判的な声が上がりました。
人気アイドルである彼らだけに、コラボ相手との仲睦まじい様子を微笑ましいと感じる人がいる反面、コラボがきっかけで交際に発展しないかと気にするファンも存在するようです。
そこで今回は、「ジャニーズと女性アーティストのコラボ、アリorナシ?」をアンケート調査。下記から1つを選んで回答してください。
- ナシ13票 38%
- アリ12票 35%
- どちらともいえない9票 27%
みんなのコメント
- どちらともいえない
ジャニタレ・提供者の軽率な行動が問題なだけであって、そこに気をつけてさえくれればいいだけの話。タレントを魅力的に見せてくれるいい曲を書いてくれるなら男も女も関係ない。
- アリ
どうしてダメなのか分からない。自分の推しにも推しがいたって全然いい。むしろコラボって最高のパフォーマンスを見せてくれるならアリだと思う。それに自分の知らなかったアーティストとのコラボだったらその人のことを知ることもできて良いと思う。
- アリ
何故いけないか分からない。人生簡単に思うようになるものじゃないし アイドルだって気持ちはあるさ
